室蘭市立武揚小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
武揚小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
新制高等学校が発足。
セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択

同年代の有名人

  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  坂本新兵(俳優):1935
  •  常陸宮正仁親王殿下(皇族、皇族):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.