京都市立藤森中学校 1956年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1956年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
藤森中学校同窓会のイメージ
名簿
No data available

 1956年の出来事

1956年のニュース

アメリカ・グランドキャニオン上空で航空機2機が衝突。128人全員死亡。
鳩山一郎首相とブルガーニン首相がモスクワで「日ソ共同宣言」に調印。両国の国交が回復。
天竜川中流に佐久間ダムが完成。水力発電量当時日本一。
国連総会でイスラエル軍の5日以内エジプト撤退を決議
アメリカがビキニ環礁で初めての水爆投下実験。
死刑廃止論を唱える弁護士・磯部常治の自宅で妻子が刺殺。2日後に犯人が自首し、同年11月に死刑が確定、1960年に執行。
ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『マイ・フェア・レディ』が初演。
モロッコ・スーダン・チュニジアが国連に加盟。
東ドイツで国家人民軍創設。
政令指定都市制度開始。横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市が政令指定都市に。

同年代の有名人

  •  アッバス・キアロスタミ(映画監督『桜桃の味』):1940
  •  田端正広(衆議院議員[元]):1940
  •  4代目桂福團治(落語家):1940
  •  中山恭子(参議院議員、参議院議員):1940
  •  ピーター・ドハーティー(医学者):1940
  •  志茂田景樹(小説家『黄色い牙』):1940
  •  斎藤十朗(参議院議員、参議院議員):1940
  •  ジョーゼフ・ゴールドスタイン(分子遺伝学者、分子遺伝学者、分子遺伝学者):1940
  •  ブライアン・デ・パルマ(映画監督『アンタッチャブル』):1940
  •  西野陽(衆議院議員[元]):1940

ヒット曲

●1955年

1位位田舎のバスで:中村メイコ
2位位娘船頭さん:美空ひばり
3位位おんな船頭唄:三橋美智也

●1956年

1位位若いお巡りさん:曽根史郎
2位位東京の人よさようなら:島倉千代子
3位位リンゴ村から:三橋美智也

●1957年

1位位喜びも悲しみも幾歳月:若山彰
2位位バナナ・ボート:浜村美智子
3位位俺は待ってるぜ:石原裕次郎


人気のあった洋画

●1955年
1位砂漠は生きている
2位シネラマ・ホリデー
3位海底二万哩
●1956年
1位ジャイアンツ
2位海底二万哩
3位戦争と平和
●1957年
1位戦場にかける橋
2位ノートルダムのせむし男
3位八月十五夜の茶屋

人気のあった邦画

●1955年
1位赤穂浪士 天の巻・地の巻
2位修禅寺物語
3位ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘
●1956年
1位任侠清水港
2位蜘蛛巣城
3位恐怖の空中殺人
●1957年
1位明治天皇と日露大戦争
2位喜びも悲しみも幾歳月
3位水戸黄門

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.