栃木市立赤津小学校 1946年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1946年の出来事
1946年のニュース
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。 |
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。 |
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。 |
経済団体連合会(経団連)が発足。 |
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。 |
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。 |
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。 |
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。 |
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。 |
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。 |
同年代の有名人
- 5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
- 奥村淑子(声楽家):1933
- 淡路恵子(女優):1933
- 濱田隆士(古生物学者):1933
- 滝谷節雄(イラストレーター):1933
- 河村英文(野球(投手)):1933
- 中丸忠雄(俳優):1933
- 阿部百合子(女優):1933
- 飯田亮(経営者、経営者):1933
- 鳳八千代(女優(宝塚歌劇[元](37期)):1933
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.