横浜市立森東小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 森東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。森東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
世界保健機関(WHO)設立。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。

同年代の有名人

  •  原貢(アマチュア野球指導者、アマチュア野球指導者):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  小杉隆(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  中町信(推理小説家『新人文学賞殺人事件』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ