神戸市立舞子小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 舞子小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。舞子小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
「軽犯罪法」公布。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。

同年代の有名人

  •  紀田順一郎(文藝評論家、文藝評論家):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  穂積良行(衆議院議員[元]):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  大前均(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ