神戸市立鈴蘭台小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
国連総会が白人支配を掲げるローデシア白人政権の独立阻止を決議 |
鹿児島県の鹿児島交通知覧線(知覧~阿多16.3km)がこの日限りで廃止。 |
社会人リーグの「日本サッカーリーグ」が発足。 |
国連事務総長ウ・タントがベトナム危機打開のアピールを発表 |
原水爆禁止日本協議会(原水協)から社会党・総評系が分裂し、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を結成。 |
武智鉄二監督の映画『黒い雪』が猥褻容疑で摘発され、フィルムを押収。後に武智監督と配給責任者が起訴されるが、無罪となる。 |
長野県松代町附近で地震発生。以後6年間にわたる松代群発地震の始り。 |
東京農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員へのしごきにより1人死亡、2人重傷。 |
グエン・カオ・キが南ベトナムの首相に就任。 |
シンガポールが国際連合に加盟 |
同年代の有名人
- 谷公一(衆議院議員):1952
- 三原順(漫画家『はみだしっ子』):1952
- 木庭健太郎(参議院議員):1952
- 大橋純子(歌手):1952
- 三沢淳(野球(投手)):1952
- 只野あっ子(女優):1952
- ロベルト・ベニーニ(俳優、俳優、俳優、俳優):1952
- 三宅民夫(アナウンサー(NHK)):1952
- 佐田玄一郎(衆議院議員、衆議院議員):1952
- 草刈正雄(俳優):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.