愛知県立猿投農林高等学校藤岡分校1950年卒業生  ログインページ
1950年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1950年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 猿投農林高校藤岡分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。猿投農林高校藤岡分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1950年の出来事

1950年のニュース

朝鮮戦争で、303高地にて北朝鮮軍に捕えられたアメリカ陸軍の捕虜41人が銃殺。
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。
インドネシアが国際連合に加盟
「臨時石炭鉱業管理法」(炭鉱国家管理法)廃止。炭鉱の国家管理が終了。
金閣寺が同寺の僧侶の放火により全焼。
池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言。
トヨタ自動車工業が販売部門を独立させトヨタ自動車販売を設立。
朝鮮戦争で、米軍のジェット戦闘機F-80が北朝鮮軍のミグ15を撃墜。史上初のジェット機戦。
第4回サッカー・ワールドカップ開催。
「ポーランド・東独国境協定」(ズゴルジェレツ条約)成立。両国の国境がオーデル・ナイセ線に確定。

同年代の有名人

  •  御木本伸介(俳優):1931
  •  深田祐介(小説家『炎熱商人』)1982年上期直木賞):1931
  •  千原しのぶ(女優):1931
  •  松平頼暁(作曲家、作曲家):1931
  •  寺澤芳男(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1931
  •  並河萬里(写真家):1931
  •  ウィリアム・シャトナー(俳優):1931
  •  マイケル・フィッシャー(物理学者):1931
  •  野崎眞一(作曲家):1931
  •  アリス・マンロー(小説家):1931

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代

ページの先頭へ