葛飾区立四ツ木中学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
四ツ木中学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

「人事院規則14-7(政治的行為)」を制定し即日施行。公務員の政治活動を制限。
小津安二郎監督の映画『晩春』が封切り。
「測量法」公布。
西鉄クリッパーズ(現 埼玉西武ライオンズ)創立。
カシミール紛争に対して国連が住民投票による帰属決定を決議
商工省・貿易庁・石炭庁を廃止し通商産業省(現在の経済産業省)を設置。
後楽園に国営競馬初の場外馬券売場を開設。
1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
ロサンゼルスの北米水上選手権大会で古橋廣之進が1500m自由形で世界新記録。18・19日にも世界新記録を出す。
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。

同年代の有名人

  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  中西太(野球(内野手・監督)):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  水島裕(医学者、医学者):1933
  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  志賀節(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.