宇都宮市立城山東小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 城山東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。城山東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

国際通貨基金(IMF)と国際復興開発銀行(世界銀行)を設立するための「ブレトン・ウッズ協定」が発効。
ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
ホンジュラスが国連に加盟。
日本海軍の巡潜甲型改2潜水艦「伊号第一四潜水艦」(伊14)が竣工。
日本海軍の丁型改潜水艦「伊号第三七三潜水艦」(伊373)が竣工。
日本海軍が開発した短距離爆撃機「橘花」が試験飛行に成功。初の国産ジェット機。
国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。
東久邇宮稔彦首相が「一億総懺悔」と発言し問題化。
松江市で、徹底抗戦を掲げる皇国義勇軍48人が蜂起。直ちに鎮圧される。
日本陸軍の揚陸艦「吉備津丸」が、神戸から横浜へ回航中に須磨沖で触雷し擱座。同年9月5日に沈没。

同年代の有名人

  •  星野朋市(参議院議員[元]):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932
  •  真島一男(参議院議員):1932
  •  長谷川清(参議院議員[元]):1932
  •  船村徹(作曲家):1932
  •  萩山教嚴(衆議院議員[元]):1932
  •  小室直樹(社会学者、社会学者):1932
  •  田中邦衛(俳優):1932
  •  石堂淑朗(脚本家):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ