厚真町立厚真中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 厚真中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。厚真中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
GHQが後楽園球場を接収。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。
フランスでブルム社会党内閣が成立。

同年代の有名人

  •  三宅久之(政治評論家):1930
  •  ジャック・デリダ(哲学者『エクリチュールと差異』)Jacques Derrida):1930
  •  松田清(野球(投手・外野手)):1930
  •  阿部進(教育評論家):1930
  •  ラインハルト・ゼルテン(数学者、数学者、数学者):1930
  •  近藤元次(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  鈴木修(実業家、実業家):1930
  •  西尾忠久(コピーライター):1930
  •  リチャード・ドナー(映画監督):1930
  •  降旗節雄(経済学者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ