鵬翔高等学校 1967年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1967年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1967年の出来事
1967年のニュース
インドネシアのスハルト閣僚会議議長が、スカルノ大統領の全権限委譲を発表。 |
北海道の天塩炭礦鉄道(留萠~達布25.4km)がこの日限りで廃止。 |
佐藤榮作首相が朴正煕大統領就任式出席の為に訪韓。初の首相訪韓。 |
ソ連の金星探査機「ベネラ4号」が金星軌道に到達。観測カプセルが史上初めて金星の大気を観測した後、金星に着陸。 |
第二次羽田事件。佐藤首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突。 |
広島県の呉市営軌道(川原石~長浜11.3km)がこの日限りで廃止。 |
第31回衆議院議員総選挙。 |
海上自衛隊のたかつき型多目的護衛艦「きくづき」(DD-165)が進水。 |
世界基督教統一神霊協会(統一教会)・原理研究会に入信した学生の父母が「原理運動対策全国父母の会」を結成。 |
阪急千里線・南千里~北千里が開業。北千里駅に日本初の自動改札機を設置。 |
同年代の有名人
- 鮎川誠(ミュージシャン(シーナ&ザ・ロケッツ/ギター)):1948
- 北原照久(玩具コレクター):1948
- 前川清(歌手(内山田洋とクールファイブ[元])):1948
- 笹岡繁蔵(声優):1948
- 范文雀(女優):1948
- 軍司貞則(ノンフィクション作家):1948
- 石川賢(漫画家『ゲッターロボ』):1948
- 西博義(衆議院議員[元]):1948
- 高田文夫(放送作家、放送作家):1948
- 島田荘司(推理小説家):1948
ヒット曲
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
---|---|
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
●1967年 | |
![]() | ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
![]() | 夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎 |
![]() | この広い野原いっぱい:森山良子 |
●1968年 | |
![]() | 天使の誘惑:黛ジュン |
![]() | 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子 |
![]() | 花の首飾り:タイガース |
人気のあった洋画
●1966年 |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
![]() | 007は二度死ぬ |
![]() | グラン・プリ |
![]() | プロフェッショナル |
![]() | 卒業 |
![]() | 猿の惑星 |
![]() | 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 |
人気のあった邦画
●1966年 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
![]() | 黒部の太陽 |
![]() | 日本のいちばん長い日 |
![]() | クレージー黄金作戦 |
![]() | 風林火山 |
![]() | 連合艦隊司令長官 山本五十六 |
![]() | 博徒列伝 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.