足寄町立上大誉地小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上大誉地小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上大誉地小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

タイが国連に加盟。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
経済同友会設立。
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。

同年代の有名人

  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  藤田まこと(俳優、俳優):1933
  •  ジョシュア・ジョートナー(化学者):1933
  •  斎藤栄(推理小説家『殺人の棋譜』):1933
  •  シド・ミード(工業デザイナー):1933
  •  稲嶺惠一(沖縄県知事[元]):1933
  •  クラウディオ・アバド(指揮者)Claudio Abbado):1933
  •  砂田弘(児童文学作家、児童文学作家):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  渡辺岳夫(作曲家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ