新潟市立鎧郷小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
鎧郷小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
「海上保安庁法」公布。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。

同年代の有名人

  •  田中信夫(声優):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  坂本新兵(俳優):1935
  •  生田正治(経営者、経営者、経営者):1935
  •  根岸英一(化学者):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.