上武大学附属第一高等学校1974年卒業生  ログインページ
1974年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1974年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上武大学附属第一高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上武大学附属第一高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1974年の出来事

1974年のニュース

京都府知事選挙で蜷川虎三が、都道府県知事では史上初の七選。
インドネシア・モロタイ島で台湾出身の中村輝夫(李光輝)元陸軍一等兵を救出。
石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる。
国連総会が「国家の経済的権利義務憲章」を採択
国連総会本会議でカンボジア代表権問題で表決、和解斡旋案が可決
第29回国連総会で「侵略」の定義決議を採択
足尾鉱毒事件が80年ぶりに決着。古河鉱業が被害者971人に補償金15億5000万円を支払う調停案に双方が受諾。
山陽新幹線の最後のレールが博多駅構内で締結。
沖縄県コザ市・中頭郡美里村が合併して沖縄[おきなわ]市に。
上野動物園の「おサル電車」が廃止。

同年代の有名人

  •  知久光康(ミュージシャン(JAY WALK/ギター)):1955
  •  藤田学(野球(投手)):1955
  •  千代の富士貢(九重親方)(相撲/横綱(58代)):1955
  •  ケイト・マルグルー(女優):1955
  •  菅田俊(俳優):1955
  •  篠田節子(小説家『女たちのジハード』):1955
  •  ティム・バーナーズ=リー(計算機科学者、計算機科学者、計算機科学者):1955
  •  門あさ美(シンガーシングライター):1955
  •  春田純一(俳優):1955
  •  倉本昌弘(ゴルフ):1955

ヒット曲

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ

●1974年

1位位なみだの操:殿さまキングス
2位位あなた:小坂明子
3位位うそ:中条きよし

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子


人気のあった洋画

●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ
●1974年
1位エクソシスト
2位燃えよドラゴン
3位パピヨン
●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人

人気のあった邦画

●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13
●1974年
1位日本沈没
2位ノストラダムスの大予言
3位砂の器
●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子

ページの先頭へ