裾野市立東小学校 1942年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
東小学校同窓会のイメージ
名簿

 1942年の出来事

1942年のニュース

「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
日本海軍の伊28潜水艦が、ラバウル北方で米潜水艦の魚雷を受けて沈没。
日本海軍の秋月型駆逐艦「初月」が進水。
兵庫県相生[あいおい]市が市制施行。
日本軍の攻勢を受けたマッカーサーがフィリピンを脱出しオーストラリアに到着。I shall return.と反抗の決意を語る。
日本海軍の伊4潜水艦が、輸送任務中にラバウル南方で米潜水艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三八潜水艦」(伊38)・「伊号第三九潜水艦」(伊39)が進水。
日本海軍の軽巡洋艦「天龍」が米潜水艦の攻撃を受け沈没。
九州電気軌道が北部九州の私鉄4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道に社名変更。
日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領し「熱田島」と改称(日本時間7日)。

同年代の有名人

  •  アンドレ・プレヴィン(指揮者、指揮者、指揮者):1929
  •  奥平康弘(憲法学者、憲法学者):1929
  •  越智通雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  鈴木明(ノンフィクション作家、ノンフィクション作家):1929
  •  大矢卓史(衆議院議員[元]):1929
  •  成田亨(特撮美術監督、特撮美術監督):1929
  •  大平透(声優):1929
  •  マレー・ゲルマン(理論物理学者(量子論)):1929
  •  サトウサンペイ(漫画家『フジ三太郎』):1929
  •  仲道俊哉(参議院議員[元]):1929

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.