明石市立魚住中学校 1974年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1974年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1974年の出来事
1974年のニュース
第29回国連総会で「侵略」の定義決議を採択 |
東京・丸の内の三菱重工ビルで過激派による時限爆弾が爆発。死者8人。 |
日本人女性登山隊がマナスルの登頂に成功。8000m級の高山の登頂は女性初。 |
国鉄湖西線・山科~近江塩津が開業。 |
伊豆半島南端でM6.9の地震。死者30人、家屋全潰134戸。 |
宝塚歌劇団月組が池田理代子の漫画が原作の『ベルサイユのばら』を初演。 |
ワルシャワラジオ塔が完成。2008年まで世界で一番高い建築物。 |
韓国非常軍法会議が金芝河(キム・ジハ)ら7人に死刑判決。 |
国土庁発足。 |
アメリカの宇宙ステーション「スカイラブ」の最後の乗組員が地球に帰還。 |
同年代の有名人
- ASKA(飛鳥涼)(歌手(CHAGE and ASKA)):1958
- 白坂紀子(女優、女優):1958
- 森岡正博(倫理学者『生命学への招待』):1958
- 多賀龍昇司(鏡山親方)(相撲):1958
- 中野裕之(映画監督、映画監督):1958
- 2代目一条さゆり(作家、作家):1958
- 堀川りょう(堀川亮)(声優):1958
- 越中詩郎(プロレス):1958
- 芦辺拓(推理作家):1958
- 宮本亜門(演出家):1958
ヒット曲
●1973年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
---|---|
![]() | 女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 学生街の喫茶店:ガロ |
●1974年 | |
![]() | なみだの操:殿さまキングス |
![]() | あなた:小坂明子 |
![]() | うそ:中条きよし |
●1975年 | |
![]() | 昭和枯れすゝき:さくらと一郎 |
![]() | シクラメンのかほり:布施明 |
![]() | 想い出まくら:小坂恭子 |
人気のあった洋画
●1973年 |
![]() | ポセイドン・アドベンチャー |
![]() | 007/死ぬのは奴らだ |
![]() | ゲッタウェイ |
![]() | エクソシスト |
![]() | 燃えよドラゴン |
![]() | パピヨン |
![]() | タワーリング・インフェルノ |
![]() | 大地震 |
![]() | エマニエル夫人 |
人気のあった邦画
●1973年 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | 人間革命 |
![]() | ゴルゴ13 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | ノストラダムスの大予言 |
![]() | 砂の器 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
![]() | 伊豆の踊子 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.