水戸市立常磐小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
アルジェリアで軍事クーデター。大統領ベン・ベラが失脚し、以降15年間拘束される。 |
南ベトナムで軍事クーデター。グエン・カーン将軍が実権を掌幄。 |
ベ平連がニューヨークタイムス紙に反戦全面広告を掲載。 |
日本航空が海外旅行の新企画「ジャルパック」を発売。海外旅行ブームに。 |
気象庁が、富士山頂の気象レーダーでの観測を開始。 |
自衛隊が極秘に行っていた机上作戦演習「三矢研究」が衆議院で取り上げられ問題化。 |
武智鉄二監督の映画『黒い雪』が猥褻容疑で摘発され、フィルムを押収。後に武智監督と配給責任者が起訴されるが、無罪となる。 |
台風23号により、高知県室戸岬で日本の最大風速記録・毎秒69.8mを観測。 |
マレーシア連邦議会が、中国系住民の多いシンガポールを連邦から脱退・独立させることを決定。 |
ソ連の月探査機「ルナ5号」が打上げ。 |
同年代の有名人
- 堀田かつひこ(漫画家『オバタリアン』):1952
- 新井宏昌(野球(外野手)):1952
- 鮫島有美子(オペラ歌手):1952
- 村上龍(小説家『限りなく透明に近いブルー』):1952
- 春風亭柳桜(落語家):1952
- 三原順(漫画家『はみだしっ子』):1952
- 高汐巴(女優(宝塚歌劇[元](58期)):1952
- 高木美智代(衆議院議員):1952
- 渡辺茂樹(ミュージシャン(ザ・ワイルドワンズ/キーボード)、ミュージシャン(ザ・ワイルドワンズ/キーボード)):1952
- ジョエル・シルバー(映画プロデューサー):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.