坂東市立七郷小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 七郷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。七郷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

ナチス・ドイツがユーゴスラビア・ギリシャに侵攻。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「谷風」が竣工。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。
日本海軍の翔鶴型空母「翔鶴」が竣工。
アメリカで「レンドリース法」(武器貸与法)成立。アメリカの安全保障上必要な国へ武器を貸与。
東條英機陸相が軍の行動規範「戦陣訓」を陸軍将兵に示達。
御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
皖南事変。中国共産党の新四軍を中国国民党軍が攻撃。

同年代の有名人

  •  10代目金原亭馬生(落語家、落語家):1928
  •  エリ・ヴィーゼル(作家『エルサレムの乞食』):1928
  •  上野瞭(児童文学作家『ひげよ、さらば』):1928
  •  モーリス・センダック(絵本作家『かいじゅうたちのいるところ』)Maurice Sendak):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  初代桂枝雀(落語家)):1928
  •  佐藤孝行(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  土本典昭(記録映画監督):1928
  •  ミニーマウス(漫画キャラ):1928
  •  ロバート・インディアナ(現代芸術家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ