多摩市立東愛宕中学校 1978年卒業生 同窓会

ようこそ、54年卒業の女のものです、引っ越しばっかりで、長いこと同窓会に、いってませんが、としのせいか、みんなにあいたいと、おもってます、当時の先生は、英語の先生は、ミスター山中とか、懐かしいでしょ?最後の担任は、保健体育の、背高い女の、先生でした、なまえ忘れました、わたしはいま、地元に、長年住んでますので、同じく近所にすんでる人似合いたいな。アクセスしてくれた人には当時の名字いいます、当時の、自分は暗くて男のこ二人に、すごいいじめを、受けていて暗かったのですが、(今でも辛いけど、お陰で?強く明るいおばさんになってます誰かすぐわかっちゃうかな?)最後には、明るくなれて、何人か、なかよくしてくれたおんなのこにも、あってはなしたいのです、誰か返事してくれませんか?同窓会もいきたいんです

未決定(様子見)
未定
未定
斉藤
東愛宕中学校同窓会のイメージ
名簿

 1978年の出来事

1978年のニュース

ヨハネ・パウロ1世がローマ教皇に選出。
ローマ教皇にポーランド出身のヨハネ=パウロ2世が就任。イタリア人以外では456年ぶり。
両国の花火大会が隅田川花火大会と改称して17年ぶりに復活。
日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が右側通行から左側通行に。
日本テレビが「24時間テレビ・愛は地球を救う」を放送。翌年から恒例化。
帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)半蔵門線・渋谷~青山一丁目が開業。東急新玉川線・田園都市線と相互直通運転開始。
ソロモン諸島が国際連合に加盟
国連安保理がローデシア制裁決議の履行をアメリカに求める
埼玉県行田市の稲荷山古墳で出土した鉄剣(金錯銘鉄剣)の文字115文字の解読に成功。
サザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』でデビュー。

同年代の有名人

  •  美加理(女優):1962
  •  ラルフ・マッチオ(俳優):1962
  •  アンソニー・キーディス(ミュージシャン(レッドホットチリペッパーズ/ヴォーカル)):1962
  •  矢口壹琅(プロレス):1962
  •  神田和佳(声優):1962
  •  藤野千夜(小説家『夏の約束』):1962
  •  浜田麻里(シンガーソングライター):1962
  •  こおろぎさとみ(声優):1962
  •  松田聖子(歌手):1962
  •  久富隆司(どんと)(ロックミュージシャン):1962

ヒット曲

●1977年

1位位渚のシンドバッド:ピンク・レディー
2位位青春時代:森田公一とトップギャラン
3位位ウォンテッド:ピンク・レディー

●1978年

1位位UFO:ピンク・レディー
2位位サウスポー:ピンク・レディー
3位位モンスター:ピンク・レディー

●1979年

1位位夢追い酒:渥美二郎
2位位魅せられて:ジュディ・オング
3位位おもいで酒:小林幸子

人気のドラマ

●1977年
1位赤い激流金曜日21時放送 最高視聴率37.2%
2位赤い絆金曜日21時放送 最高視聴率32.4%
●1978年
1位ドラマ人間模様木曜日22時放送 最高視聴率34.8%
2位Gメン75土曜日21時放送 最高視聴率32.2%
3位大岡越前 第5部月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1979年
1位水戸黄門 第10部月曜日20時放送 最高視聴率43.7%
2位熱中時代金曜日21時放送 最高視聴率40%
3位太陽にほえろ金曜日20時放送 最高視聴率40%



人気のあった洋画

●1977年
1位キングコング
2位遠すぎた橋
3位カサンドラ・クロス
●1978年
1位スター・ウォーズ
2位未知との遭遇
3位007/私を愛したスパイ
●1979年
1位スーパーマン
2位ナイル殺人事件
3位グリース

人気のあった邦画

●1977年
1位八甲田山
2位人間の証明
3位八つ墓村
●1978年
1位野性の証明
2位さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
3位柳生一族の陰謀
●1979年
1位銀河鉄道999
2位あゝ野麦峠
3位男はつらいよ 噂の寅次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.