一関市立舞川小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 舞川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。舞川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
海上保安庁が開庁。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
東富士が横綱に昇進。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議

同年代の有名人

  •  ガボール・ソモライ(化学者):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  美輪明宏(歌手、歌手、歌手):1935
  •  バーブ佐竹(歌手):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  阿刀田高(小説家『ナポレオン狂』『新トロイア物語』):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  朝丘雪路(女優(宝塚歌劇(39期)):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935

ヒット曲



ページの先頭へ