静岡県立御殿場高等学校 1941年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
御殿場高校同窓会のイメージ
名簿

 1941年の出来事

1941年のニュース

東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二一潜水艦」(伊21)が竣工。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。
国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
長野県諏訪[すわ]市が市制施行。
ドイツのソ連侵攻に乗じてリトアリアがソ連からの独立を宣言。しかし、今度はドイツ軍が進駐し、8月7日にドイツに編入。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。

同年代の有名人

  •  ハー・ゴビンド・コラナ(生化学者、生化学者、生化学者):1922
  •  ジョージ・ケル(野球(内野手))George Clyde Kell1983年アメリカ野球殿堂):1922
  •  中内功(経営者、経営者):1922
  •  田島比呂子(染色家)1999年人間国宝):1922
  •  藤田正明(参議院議長(16代)):1922
  •  鳩山安子(鳩山由紀夫・邦夫の母):1922
  •  近藤富枝(ノンフィクション作家):1922
  •  大森実(ジャーナリスト):1922
  •  増巳山豪(待乳山親方[元])(相撲):1922
  •  トーマス・クーン(科学史家、科学史家、科学史家):1922

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.