愛媛県立西条高等学校 1969年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1969年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
西条高校同窓会のイメージ
名簿

 1969年の出来事

1969年のニュース

千葉県松戸市役所が、市民の苦情にすぐ対応する「すぐやる課」を設置。
連続ピストル射殺事件の容疑者として19歳の永山則夫を逮捕。
国連事務総長ウ・タントが新興国の軍拡競争の注意を喚起
国連安保理が南アフリカのナミビア統治を10月4日までに終了することと通告
パレスチナ解放機構(PLO)議長に、アラブゲリラ組織アルファタハの指導者アラファトが就任。
米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)が始る。1972年に妥結。
国鉄バスが東名ハイウェイバスおよび日本初の夜行高速バス「ドリーム号」の運行を開始。
ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。
アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸。人類が初めて月に到達(日本時間では21日)。
「球界の黒い霧事件」で、コミッショナー委員会が八百長試合の疑いで西鉄ライオンズの永易将之元投手が日本プロ野球初の永久追放処分とする。翌年、西鉄・中日の選手らが永久追放に。

同年代の有名人

  •  大津あきら(作詞家、作詞家):1950
  •  押田年郎(騎手):1950
  •  蜂矢敏行(小野川親方[元])(相撲):1950
  •  双津竜順一(錦島親方[元],時津風親方[元])(相撲):1950
  •  2世大蔵吉次郎(狂言師):1950
  •  大泉博子(衆議院議員[元]):1950
  •  ジュディ・オング(翁倩玉)(歌手、歌手、歌手):1950
  •  小西良幸(ドン小西)(服飾デザイナー):1950
  •  宮川大助(漫才師(宮川大助花子)):1950
  •  中川正春(衆議院議員、衆議院議員):1950

ヒット曲

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子


人気のあった洋画

●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー

人気のあった邦画

●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.