新発田市立車野小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 車野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。車野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

GHQが、東京劇場で上演中の歌舞伎『菅原伝授手習鑑』寺子屋の段が反民主主義的であるとして中止通達。
日本海軍の駆逐艦「樅」が、輸送作戦中にマニラ沖で艦載機の攻撃を受け沈没。
米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃。
イギリス空軍が重量10トンの「グランドスラム爆弾」を初めて使用。
マッカーサーが幣原喜重郎首相に「五大改革」(秘密警察の廃止・労働組合の結成奨励・婦人の解放・教育の自由化・経済の民主化)を指令。
日本海軍の伊361潜水艦が、沖縄東方海面で米艦載機の攻撃を受け沈没。
日本海軍の橘型駆逐艦「初櫻」が進水。
ナチスのアウシュビッツ収容所がソ連軍により解放。
ソ連軍が満洲・朝鮮・樺太の国境を突破。
リベリアが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  二上達也(将棋棋士):1932
  •  小室直樹(社会学者、社会学者):1932
  •  萩山教嚴(衆議院議員[元]):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  田の中勇(声優):1932
  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932
  •  村田昭治(経済学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ