福岡県立苅田工業高等学校 1949年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1949年の出来事
1949年のニュース
金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に。 |
国連総会がリビア独立を決議、フランス・イギリスの共同統治下から独立へ |
下山事件。初代国鉄総裁・下山定則が行方不明に。6日常磐線綾瀬駅附近の線路上で轢死体で発見。他殺・自殺両説が対立し迷宮入りに。 |
杜絶えていたシベリアからの引揚が再開され、1980人を乗せた第1船・高砂丸が舞鶴港に入港。 |
前田山事件。第39代横綱前田山が本場所を休んで日米親善野球を見物していたことがわかり、日本相撲協会の引退勧告を受けて引退。 |
法隆寺金堂が漏電により火災。国宝の壁画のほとんどが火災と放水で損傷。 |
内閣が「当用漢字字体表」を発表。当用漢字1850字の字体を規定。略字を大幅に採用。 |
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。 |
ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で初の原爆実験「RDS-1」を行う。 |
パリで対共産圏輸出統制委員会(ココム)設立。 |
同年代の有名人
- 有馬朗人(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
- フィリップ・ノワレ(俳優)Philippe Noiret):1930
- 米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
- 國弘正雄(通訳者、通訳者):1930
- 南風洋子(女優):1930
- 高橋英夫(文藝評論家):1930
- 吉田鎮雄(彫刻家):1930
- 皆川博子(小説家『恋紅』『死の泉』):1930
- スティーブ・マックイーン(俳優)Steve McQueen):1930
- 竹村幸雄(衆議院議員):1930
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.