樟蔭東高等学校 1957年卒業生 同窓会

もし、誰かの目に止まって少人数でも集まれればいいなあ☆彡   高3は李組でした。

未決定(様子見)
未定
未定
大西 孝子
樟蔭東高等学校の同窓会
名簿

 1957年の出来事

1957年のニュース

ソ連のボリショイバレエ団が新宿コマ劇場で日本初公演。
ラジオ東京で連続放送劇『赤胴鈴之助』の放送開始。
アメリカ初の人工衛星「ヴァンガードTV3」を打ち上げようとするが、打ち上げ直後に発射台で爆発。
アメリカが大陸間弾道ミサイル(ICBM)「アトラス」の発射実験に成功。
第二次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「あやなみ」(DD-103)が進水。
秋田海岸で東大の糸川英夫教授らが初の国産観測ロケット「カッパー4C型」の打上げに成功。
ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功。
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「しきなみ」(DD-106)が進水。
仏・西独・伊とべネルクス3国が欧州経済共同市場条約・原子力共同体条約に調印。欧州共同体(EC)・欧州連合(EU)の前身。

同年代の有名人

  •  テッド・ターナー(経営者、経営者、経営者、経営者):1938
  •  ラファエル・ラビン(化学者):1938
  •  並木栄子(歌手(こまどり姉妹)):1938
  •  中川義雄(参議院議員[元]):1938
  •  クルト・ヴュートリッヒ(構造生物学者、構造生物学者、構造生物学者):1938
  •  フレデリック・フォーサイス(小説家『ジャッカルの日』):1938
  •  木村守男(青森県知事[元]):1938
  •  ベン・E.キング(歌手『スタンド・バイ・ミー』):1938
  •  山城新伍(俳優):1938
  •  14代千宗左(茶道家、茶道家):1938

ヒット曲

●1956年

1位位若いお巡りさん:曽根史郎
2位位東京の人よさようなら:島倉千代子
3位位リンゴ村から:三橋美智也

●1957年

1位位喜びも悲しみも幾歳月:若山彰
2位位バナナ・ボート:浜村美智子
3位位俺は待ってるぜ:石原裕次郎

●1958年

1位位嵐を呼ぶ男:石原裕次郎
2位位夕焼けとんび:三橋美智也
3位位だからいったじゃないの:松山恵子


人気のあった洋画

●1956年
1位ジャイアンツ
2位海底二万哩
3位戦争と平和
●1957年
1位戦場にかける橋
2位ノートルダムのせむし男
3位八月十五夜の茶屋
●1958年
1位十戒
2位バイキング
3位大いなる西部

人気のあった邦画

●1956年
1位任侠清水港
2位蜘蛛巣城
3位恐怖の空中殺人
●1957年
1位明治天皇と日露大戦争
2位喜びも悲しみも幾歳月
3位水戸黄門
●1958年
1位忠臣蔵
2位陽のあたる坂道
3位紅の翼

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.