双葉町立双葉南小学校石熊分校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
双葉南小学校石熊分校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
新制高等学校が発足。
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
本田技研工業設立。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
日米間の国際電話が開通。

同年代の有名人

  •  リチャード・カープ(情報工学者(計算理論)):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  成田三樹夫(俳優):1935
  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  山根青鬼(漫画家『名たんていカゲマン』、漫画家『名たんていカゲマン』):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  塙嘉彦(編集者):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.