豊浦町立桜小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
桜小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
世界保健機関(WHO)設立。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。

同年代の有名人

  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  岩見隆夫(政治評論家):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  小原乃梨子(声優):1935
  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935
  •  エルヴィス・プレスリー(ロック歌手)Elvis Aaron Presley):1935
  •  若杉弘(指揮者):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.