斐川町立阿宮小学校 1955年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1955年の出来事
1955年のニュース
5年前に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要。 |
オーストリアと米英仏ソが「オーストリア国家条約」に調印。4国共同管理を廃止し永世中立国に。 |
前穂高岳登攀中の岩稜会所属の登山者が、ナイロン製ザイルが切断したことにより墜死。岩稜会がナイロンザイルの危険性を訴え続け、1973年に使用禁止となる。 |
「原子力基本法」公布。 |
第27回衆議院議員総選挙。NHKテレビが総選挙では初の開票速報を放送。 |
神奈川県三浦[みうら]市が市制施行。 |
『広辞苑』初版が刊行。 |
東京都調布[ちょうふ]市が市制施行。 |
船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター。 |
西ドイツが主権の完全恢復を宣言。翌日NATOに加盟。 |
同年代の有名人
- 大麒麟將能(押尾川親方)(相撲):1942
- カルロス・ハスコック(軍人、軍人、軍人):1942
- レオン・ラッセル(シンガーソングライター):1942
- 花田紀凱(編集者):1942
- 黒木憲(歌手):1942
- 大前繁雄(衆議院議員[元]):1942
- 金田英行(衆議院議員[元]):1942
- 吉井英勝(衆議院議員[元]):1942
- 山下八洲夫(参議院議員[元]):1942
- 川久保玲(服飾デザイナー『コム・デ・ギャルソン』):1942
ヒット曲
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
---|---|
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
人気のあった洋画
●1954年 |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
人気のあった邦画
●1954年 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.