倉敷市立西中学校1981年卒業生  ログインページ
1981年卒業生同窓会

ようこそ!

開催連絡前
2020/1/3
未定
ポチ
イメージ 西中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。西中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

同窓会参加を希望します。(2019/03/10 22:15:33:石原伸一)  承認済み
西中花子(2019/07/25 08:07:39:西中)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1981年の出来事

1981年のニュース

千葉県浦安[うらやす]市が市制施行。
フジテレビでドラマ『北の国から』が放送開始。
ニューヨークタイムズ紙が、同性愛者から原因不明の癌を発見と報道。エイズの発見。
東大宇宙研究所を廃止し文部省宇宙科学研究所に改組。
中央アフリカで国軍参謀総長アンドレ・コリンバがクーデター。ダヴィド・ダッコ大統領が亡命。
ソ連の「ソユーズT-4」打上げにより世界の宇宙飛行士が100人を突破。
IBMが最初のパーソナルコンピュータ「IBM PC 5150」を発売。現在のPC/AT互換機の元祖。
イスラエル空軍がイラクの原子力施設を攻撃し原子炉を完全に破壊。
宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく3号」を打上げ。
海上自衛隊のゆうしお型潜水艦「せとしお」(SS-575)が進水。

同年代の有名人

  •  ウルフルケイスケ(ミュージシャン(ウルフルズ/ギター)):1965
  •  三貴将史(俳優):1965
  •  森友嵐士(ミュージシャン(T-BOLAN[解散]/ヴォーカル)):1965
  •  ブライアン・シンガー(映画監督『X-メン』):1965
  •  富田京子(ミュージシャン(プリンセスプリンセス[解散]/ドラムス)):1965
  •  藤田朋子(女優):1965
  •  香川恵美子(アナウンサー[元](TBS)):1965
  •  樋高剛(衆議院議員[元]):1965
  •  アーネスト・ホースト(キックボクシング):1965
  •  柏原芳恵(柏原よしえ)(歌手):1965

ヒット曲

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

人気のドラマ

●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール

人気のあった邦画

●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国

ページの先頭へ