明石市立大蔵中学校 1953年卒業生 同窓会

傘寿記念の有志の会を開催します。 名簿、住所録がなく世話人が手分けして電話で呼びかけました。 開催日:29.5.23 会場 :グリーンヒルホテル明石 参会予定:50人 世話人:中山直樹、東隆、春次久美

開催連絡済
未定
未定
中山直樹
大蔵中学校同窓会のイメージ
名簿

 1953年の出来事

1953年のニュース

保安大学校(現在の防衛大学校)が開校。
「米韓相互防衛条約」調印。
アメリカで、ソ連のスパイ容疑によりローゼンバーグ夫妻が処刑。
エジプトで君主制の廃止が宣言され、エジプト共和国が成立。
吉田首相の「バカヤロー」発言により衆議院で首相の懲罰動議が可決。
アメリカが、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を実施。
奄美群島返還に関する日米協定に調印。翌日発効。
アイゼンハワーが国連で「平和のための原子力」演説、原子力国際管理を提案
紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる。
自由党を分党した鳩山一郎・三木武吉・河野一郎らが「分党派自由党」を結成。

同年代の有名人

  •  シャーリー・バッシー(歌手):1937
  •  出井伸之(経営者、経営者):1937
  •  張富士夫(経営者、経営者):1937
  •  高井研一郎(漫画家『総務部総務課山口六平太』):1937
  •  高島俊男(中国文学者、中国文学者):1937
  •  ロベルト・フーバー(生化学者、生化学者、生化学者):1937
  •  マリオ・カペッキ(遺伝学者):1937
  •  伊藤孝雄(俳優):1937
  •  左とん平(俳優):1937
  •  柴田秀勝(声優):1937

ヒット曲

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子

●1954年

1位位真室川ブギ:林伊佐緒
2位位ひばりのマドロスさん:美空ひばり
3位位高原列車は行く:岡本敦郎


人気のあった洋画

●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス
●1954年
1位ローマの休日
2位砂漠は生きている
3位グレン・ミラー物語

人気のあった邦画

●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲
●1954年
1位君の名は・第三部
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻
3位七人の侍

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.