福岡市立那珂中学校1965年卒業生  ログインページ
1965年卒業生同窓会

定年で退職した今、52年前の中学時代が懐かしく思い起こされます。高校受験で希望の学校へ行けなかったことから、中学校とは縁が遠くなってしまいました。当時3年7組の学級代表で、卒業したら同窓会の幹事となる私でありながら、一度もクラスメイトに声もかけず、今日に至っています。最近になって、何か大きな宿題を忘れているようで心落ち着かない日々を過ごしています。担任の木山先生にも、卒業式以来、御会いしていません。  当時3年生は8組ありました。宇野先生,高石先生,田中憲二先生,武井先生,宮崎先生,田中肇先生,木山先生,そして行徳先生が担任でした。かなうなら、第12回卒業生同窓の会を開きたいと思います。

未決定(様子見)
未定
未定
山中栄夫
イメージ 那珂中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。那珂中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

同窓会参加を希望します。(2017/05/29 13:29:30:山中栄夫)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1965年の出来事

1965年のニュース

経営悪化の山一證券に対し政府が日銀特融を実施。
ソ連の月探査機「ルナ5号」が月面に衝突。
国際衛星通信機関・インテルサットの初の衛星「インテルサットIアーリーバード」打上げ。
原水爆禁止日本協議会(原水協)から社会党・総評系が分裂し、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を結成。
マルコスがフィリピン大統領に就任。
ガンビア、モルジブ、シンガポールが国連に加盟。
上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」が掲載される。文化大革命に発展。
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)が進水。
鹿児島県の鹿児島交通知覧線(知覧~阿多16.3km)がこの日限りで廃止。
アメリカの月ロケット「レインジャー8号」が静かの海に着陸。月面の撮影に成功。

同年代の有名人

  •  中津川博郷(衆議院議員[元]):1949
  •  ベン・オグリビー(野球(外野手)):1949
  •  高田渡(フォーク歌手):1949
  •  小松みどり(歌手、歌手、歌手):1949
  •  ズデンコ・ベルデニック(サッカー(監督)):1949
  •  ガッツ石松(ボクシング、ボクシング):1949
  •  国井雅比古(アナウンサー(NHK)):1949
  •  並木正芳(衆議院議員[元]):1949
  •  斉木しげる(俳優):1949
  •  アンリ菅野(ジャズ歌手):1949

ヒット曲

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ

●1966年

1位位霧氷:橋幸夫
2位位星影のワルツ:千昌夫
3位位恍惚のブルース:青江三奈


人気のあった洋画

●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック
●1966年
1位007/サンダーボール作戦
2位メリー・ポピンズ
3位バルジ大作戦

人気のあった邦画

●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状
●1966年
1位網走番外地 大雪原の対決
2位絶唱
3位網走番外地 南国の対決

ページの先頭へ