東京都足立区立千寿第六小学校 1983年卒業生 同窓会

ようこそ!とある一件で、名簿が紛失してしまいました。 遠く離れた人にもコメントして欲しいです。 足立区にいる人達は不定期ながらこみっと開催してるので、宜しくお願いいたします。

検討中
未定
未定
ワタ
千寿第六小学校同窓会のイメージ
名簿

 1983年の出来事

1983年のニュース

スペースシャトル・チャレンジャー打上げ。サリー・ライドがアメリカ人女性初の宇宙飛行士となる。
青函トンネルの先進導坑が着工から19年目で貫通。
スペースシャトル「チャレンジャー」が初飛行。
安永徹がベルリンフィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに就任。
国連安保理でグレナダ外国軍即時撤退決議案にアメリカが拒否権
ヨットのアメリカスカップでオーストラリアが優勝。132年目にして初めてアメリカが敗れる。
大阪市営地下鉄谷町線・大日~守口が延伸開業し全線開通。
中曽根康弘が72代内閣総理大臣に就任し、自民・新自由クラブ連立による第2次中曽根康弘内閣が発足。55年体制以降初の連立内閣。
北海道の国鉄白糠線(白糠~北進33.1km)がこの日限りで廃止。国鉄特定地方交通線の廃止第一号。
ロッキード事件丸紅ルートで、田中角榮元首相に懲役4年・追徴金5億円の実刑判決。

同年代の有名人

  •  山川竜司(プロレス):1970
  •  LiLiCo(タレント、タレント):1970
  •  太田剣(ジャズサックス奏者):1970
  •  宮崎岳志(衆議院議員[元]):1970
  •  バッファロー吾郎A(木村明浩)(お笑い芸人(バッファロー吾郎)):1970
  •  上田晋也(お笑い芸人(くりぃむしちゅー、お笑い芸人(くりぃむしちゅー):1970
  •  増地千代里(柔道):1970
  •  河村隆一(ミュージシャン(LUNA SEA[解散]/ヴォーカル)):1970
  •  伊藤智仁(野球(投手)):1970
  •  ケリー・ホームズ(陸上競技(中距離)):1970

ヒット曲

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

●1983年

1位位さざんかの宿:大川栄策
2位位矢切の渡し:細川たかし
3位位めだかの兄妹:わらべ

●1984年

1位位もしも明日が…。:わらべ
2位位ワインレッドの心:安全地帯
3位位Rock'n Rouge:松田聖子

人気のドラマ

●1983年
1位積木くずし火曜日20時放送 最高視聴率45.3%
2位スチュワーデス物語火曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位金曜日の妻たちへ金曜日22時放送 最高視聴率23.8%
●1984年
1位不良少女とよばれて火曜日20時放送 最高視聴率27.9%
2位特捜最前線水曜日22時放送 最高視聴率27.4%
3位必殺仕事人4金曜日22時放送 最高視聴率26.7%



人気のあった洋画

●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール
●1983年
1位E.T.
2位スター・ウォーズ ジェダイの復讐
3位フラッシュダンス
●1984年
1位インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
2位キャノンボール2
3位プロジェクトA

人気のあった邦画

●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国
●1983年
1位南極物語
2位探偵物語
3位汚れた英雄
●1984年
1位里見八犬伝
2位愛情物語
3位ドラえもん のび太の魔界大冒険

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.