浜松市立三ヶ日東小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
三ヶ日東小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
「海上保安庁法」公布。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。

同年代の有名人

  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  若杉弘(指揮者):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  南野知惠子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.