村山市立大高根中学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大高根中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大高根中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

カイロ会談。アメリカ・イギリス・中国の首脳が日本の戦後処理について会談。
聯合軍の爆撃でイタリア・ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会が崩潰。レオナルド・ダ・ヴィンチの壁画『最後の晩餐』は奇跡的に残る。
日本海軍の伊32潜水艦が、マーシャル諸島で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の空母「大鳳」・秋月型駆逐艦「霜月」が進水。
昭和天皇の長女・成子内親王と東久邇宮稔彦王の長男・盛厚王が結婚。
セントジョージ岬沖海戦。輸送作戦の帰途の日本駆逐艦部隊と米駆逐艦部隊が交戦。日本の駆逐艦「大波」「巻波」「夕霧」が沈没。
福岡県田川[たがわ]市が市制施行。
日本海軍の秋月型駆逐艦「新月」が竣工。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「玉波」が竣工。
御前会議で大東亜政略指導大綱を決定。ビルマ・フィリピンの独立、マレー・オランダ領インド(インドネシア)の日本領化など。

同年代の有名人

  •  上田耕一郎(参議院議員、参議院議員):1927
  •  加山又造(日本画家)2003年文化勲章):1927
  •  斎藤美和(女優):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  櫻野美也子(女優(宝塚歌劇[元](31期)):1927
  •  安西篤子(小説家『張少子の話』『黒鳥』):1927
  •  トミー・ラソーダ(野球(投手・監督)):1927
  •  緒方貞子(国際政治学者、国際政治学者):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  京唄子(漫才師):1927

ヒット曲



ページの先頭へ