串本町立潮岬小学校 1969年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1969年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1969年の出来事
1969年のニュース
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて試験飛行を実施。 |
インターネットの元型であるアーパネットの公開実験が開始。 |
熊本市に日本初のスクランブル交叉点が設置。 |
国鉄が、客車の等級制を廃止し旅客運賃料金を一本化。グリーン車を設置。 |
大阪市電がこの日限りで全線廃止。 |
高隈事件。鹿児島県鹿屋市で農家の夫婦が殺害。3か月後に夫婦の知人を逮捕するが、1986年に無罪確定。 |
福島県の磐梯熱海温泉・磐光ホテルでショーのたいまつの火から火事。31人死亡。 |
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行に成功。 |
日本初の会社組織による民放FMラジオ局・FM愛知が開局。 |
ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。 |
同年代の有名人
- ロビー・ベンソン(俳優):1956
- トミー・レメンゲサウ(大統領(5代)):1956
- 井上公造(芸能レポーター):1956
- 大沢在昌(小説家『新宿鮫』):1956
- 小宮孝泰(タレント、タレント):1956
- ロデリック・マキノン(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1956
- 末松義規(衆議院議員[元]):1956
- 萩原誠司(衆議院議員[元]):1956
- 小林邦昭(プロレス):1956
- 三村申吾(青森県知事、青森県知事):1956
ヒット曲
●1968年 | |
![]() | 天使の誘惑:黛ジュン |
---|---|
![]() | 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子 |
![]() | 花の首飾り:タイガース |
●1969年 | |
![]() | いいじゃないの幸せならば:佐良直美 |
![]() | 夜明けのスキャット:由紀さおり |
![]() | どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子 |
●1970年 | |
![]() | 黒ネコのタンゴ:皆川おさむ |
![]() | ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ |
![]() | 圭子の夢は夜ひらく:藤圭子 |
人気のあった洋画
●1968年 |
![]() | 卒業 |
![]() | 猿の惑星 |
![]() | 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 |
![]() | ブリット |
![]() | チキ・チキ・バン・バン |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
![]() | 続 猿の惑星 |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | クリスマス・ツリー |
人気のあった邦画
●1968年 |
![]() | 風林火山 |
![]() | 連合艦隊司令長官 山本五十六 |
![]() | 博徒列伝 |
![]() | 栄光への5000キロ |
![]() | 日本海大海戦 |
![]() | 超高層のあけぼの |
![]() | 戦争と人間 第一部 運命の序曲 |
![]() | 激動の昭和史 軍閥 |
![]() | 座頭市と用心棒 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.