新潟市立曽野木中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 曽野木中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。曽野木中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
世界保健機関(WHO)設立。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  田の中勇(声優):1932
  •  秦郁彦(歴史学者):1932
  •  神津善行(作曲家):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  長沢工(天文学者):1932
  •  大島渚(映画監督):1932
  •  アンドレイ・タルコフスキー(映画監督『惑星ソラリス』)Andrei Tarkovski):1932
  •  横山アキラ(漫才師(横山ホットブラザーズ/のこぎり)):1932
  •  荻村伊智朗(卓球):1932

ヒット曲



ページの先頭へ