上山市立山元中学校 1968年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1968年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1968年の出来事
1968年のニュース
沖縄嘉手納基地でB52が爆発。爆風で附近の住民5人が負傷。 |
皇居新宮殿が落成。 |
マニラでアジア開発銀行第1回年次総会が開催 |
三派全学連などが「日本のカルチェラタン」を叫んで神田駿河台の学生街を占拠。 |
博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生と警官隊が衝突。後に福岡地裁がこの事件を撮影したテレビフィルムの提出を各テレビ局に命じ、報道の自由をめぐって裁判となる。 |
第2次佐藤榮作第2次改造内閣が発足。 |
西城正三がボクシング世界フェザー級タイトルを獲得。フェザー級では日本人初。 |
京釜高速道路・漢南~水原、京仁高速道路・楊平~佳佐が開通。韓国初の高速道路。 |
東大医学部自治会が、インターン制度の運用と医師法改正をめぐり無期限ストを開始。東大紛争の発端。 |
日本初の超高層ビル・霞が関ビルが完成。36階建て147mで当時日本一。 |
同年代の有名人
- 若島正(イギリス文学者、イギリス文学者、イギリス文学者):1952
- 古川道郎(狂言師):1952
- デヴィッド・バーン(ミュージシャン):1952
- 有田芳生(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1952
- 蔵間竜也(錣山親方[元])(タレント、タレント):1952
- 岩本恭省(岩本恭生)(タレント):1952
- カサンドラ・ハリス(女優)Cassandra Harris):1952
- 浅野起州(プロレス):1952
- 白竜(俳優、俳優):1952
- 田丸美寿々(キャスター、キャスター):1952
ヒット曲
●1967年 | |
![]() | ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
---|---|
![]() | 夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎 |
![]() | この広い野原いっぱい:森山良子 |
●1968年 | |
![]() | 天使の誘惑:黛ジュン |
![]() | 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子 |
![]() | 花の首飾り:タイガース |
●1969年 | |
![]() | いいじゃないの幸せならば:佐良直美 |
![]() | 夜明けのスキャット:由紀さおり |
![]() | どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子 |
人気のあった洋画
●1967年 |
![]() | 007は二度死ぬ |
![]() | グラン・プリ |
![]() | プロフェッショナル |
![]() | 卒業 |
![]() | 猿の惑星 |
![]() | 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗 |
![]() | ブリット |
![]() | チキ・チキ・バン・バン |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
人気のあった邦画
●1967年 |
![]() | 黒部の太陽 |
![]() | 日本のいちばん長い日 |
![]() | クレージー黄金作戦 |
![]() | 風林火山 |
![]() | 連合艦隊司令長官 山本五十六 |
![]() | 博徒列伝 |
![]() | 栄光への5000キロ |
![]() | 日本海大海戦 |
![]() | 超高層のあけぼの |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.