徳山市立須磨小学校峰畑分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 須磨小学校峰畑分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。須磨小学校峰畑分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
経済団体連合会(経団連)が発足。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
第1回カンヌ国際映画祭開催。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
経済同友会設立。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。

同年代の有名人

  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  岩瀬良三(参議院議員[元]):1933
  •  藤子・F・不二雄(漫画家『ドラえもん』):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  クインシー・ジョーンズ(音楽プロデューサー、音楽プロデューサー、音楽プロデューサー):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  山崎唯(ミュージシャン、ミュージシャン、ミュージシャン):1933
  •  清水紫琴(古在紫琴)(小説家):1933
  •  アルヴァロ・シザ(建築家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ