同窓会への参加リクエストを表示しています。
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。 |
昭和42年卒業の二宮先生の6年1組のクラス会を検討中です。住居不明な方多数のため、苦労しております。先生についても同様です。参加希望の方、連絡お待ちしております。
検討中 | |||
未定 | |||
未定 | |||
村田 |
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。 |
|
|
ストックホルムで開かれていた国連人間環境会議の最終日に「人間環境宣言」を採択。 |
国鉄が名古屋ターミナルビルなどに投資。初めてホテル経営に乗り出す。 |
北海道伊達[だて]市が市制施行。 |
岡本公三ら日本人ゲリラ3人がイスラエル・テルアビブ国際空港で自動小銃を乱射。死者26人。犯人2人は現場で死亡し岡本公三は逮捕。 |
時代劇「必殺シリーズ」の第一作『必殺仕掛人』が放映開始。 |
羽田発福岡行の日航機がハイジャック。犯人はキューバへの亡命を要求するが、逃亡用飛行機に移動した所で逮捕。 |
ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が34年ぶりに帰国。 |
富山県の加越能鉄道加越線(石動~庄川町19.5km)がこの日限りで廃止。 |
山陽新幹線・新神戸~相生で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/hを達成。 |
鉄道開業100周年を記念して京都に梅小路蒸気機関車館が開館。 |
|
|
●1971年 | |
![]() | わたしの城下町:小柳ルミ子 |
---|---|
![]() | 知床旅情:加藤登紀子 |
![]() | また逢う日まで:尾崎紀世彦 |
●1972年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 瀬戸の花嫁:小柳ルミ子 |
![]() | さよならをするために:ビリーバンバン |
●1973年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 学生街の喫茶店:ガロ |
|
|
●1971年 |
![]() | ある愛の詩 |
![]() | エルビス・オン・ステージ |
![]() | 栄光のル・マン |
![]() | ゴッドファーザー |
![]() | 007/ダイヤモンドは永遠に |
![]() | 屋根の上のバイオリン弾き |
![]() | ポセイドン・アドベンチャー |
![]() | 007/死ぬのは奴らだ |
![]() | ゲッタウェイ |
●1971年 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎恋歌 |
![]() | 公式長編記録映画 日本万国博 |
![]() | 戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎夢枕 |
![]() | 昭和残侠伝 破れ傘 |
![]() | 新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | 人間革命 |
![]() | ゴルゴ13 |