いなべ市立北勢中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北勢中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北勢中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。

同年代の有名人

  •  鷹羽狩行(俳人):1930
  •  ロバート・オーマン(経済学者、経済学者、経済学者、経済学者):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  竹林進(映画監督):1930
  •  大内啓伍(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  林京子(小説家『祭りの場』):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  相澤秀禎(芸能プロモーター、芸能プロモーター):1930
  •  加藤秀俊(評論家):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930

ヒット曲



ページの先頭へ