川崎町立本砂金小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本砂金小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本砂金小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

福山大空襲。B29爆撃機91機が福山市に空襲。死者354人。福山城が焼失。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
千葉空襲。B29・124機が千葉市に空襲。死傷者1679人。
台北帝国大学が中華民国政府により接収され台湾大学に改称。
インフレの進行により初めて千円紙幣を発行。肖像は日本武尊。
米英ソ3国によるヤルタ会談が開始。第二次大戦後の国際秩序を決める。
鈴木貫太郎内閣が総辞職。
大阪大空襲。米軍のB29爆撃機274機が深夜から翌日未明にかけて焼夷弾爆撃。13万5千戸焼失、死者約4千人。
第一次農地改革。「農地調整法」改正法が公布。
国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。

同年代の有名人

  •  ルイ・マル(映画監督)Louis Malle):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  海老一染太郎(曲芸師(海老一染之助染太郎)):1932
  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932
  •  ジョン・ウィリアムズ(作曲家『スター・ウォーズ』):1932
  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ