近江八幡市立安土小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
安土小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
司法省を廃止し法務庁を設置。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
建設院が省に昇格して建設省が発足。

同年代の有名人

  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  三木卓(詩人、詩人):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  島津伸男(作曲家『函館の女』):1935
  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  二見伸明(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.