廿日市市立廿日市中学校 1976年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1976年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
廿日市中学校同窓会のイメージ
名簿

 1976年の出来事

1976年のニュース

超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始。
日本政府が「核拡散防止条約」の批准書を寄託。1970年の調印から6年後。
アンゴラが国連に加盟。
セーシェルが国際連合に加盟
静岡県の大井川鉄道が、日本で初めて蒸気機関車の動態保存運転を開始。
米大統領選で民主党のジミー・カーターが当選。
華国鋒が中華人民共和国の首相に就任。トウ小平副首相が全ての職務を剥奪される。
日本ビクターがVHSビデオテープレコーダーの1号機・HR-3300を発売。
中華人民共和国で江青ら「4人組」を逮捕。1966年以来の文化大革命が終了。
衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始。「記憶にございません」が流行語に。

同年代の有名人

  •  トニー・グウィン(野球(外野手))Tony Gwynn2007年アメリカ野球殿堂):1960
  •  神代知衣(声優):1960
  •  黒木瞳(女優、女優):1960
  •  城之内ミサ(作曲家、作曲家):1960
  •  樹なつみ(漫画家『花咲ける青少年』):1960
  •  高田みづえ(歌手、歌手):1960
  •  イワン・レンドル(テニス):1960
  •  高橋陽一(漫画家『キャプテン翼』):1960
  •  コロッケ(タレント):1960
  •  岡野玲子(漫画家『ファンシィダンス』『陰陽師』):1960

ヒット曲

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子

●1976年

1位位およげ!たいやきくん:子門真人
2位位ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン
3位位北の宿から:都はるみ

●1977年

1位位渚のシンドバッド:ピンク・レディー
2位位青春時代:森田公一とトップギャラン
3位位ウォンテッド:ピンク・レディー

人気のドラマ

●1977年
1位赤い激流金曜日21時放送 最高視聴率37.2%
2位赤い絆金曜日21時放送 最高視聴率32.4%



人気のあった洋画

●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人
●1976年
1位JAWS/ジョーズ
2位グレートハンティング
3位ミッドウェイ
●1977年
1位キングコング
2位遠すぎた橋
3位カサンドラ・クロス

人気のあった邦画

●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子
●1976年
1位続人間革命
2位犬神家の一族
3位男はつらいよ 葛飾立志篇
●1977年
1位八甲田山
2位人間の証明
3位八つ墓村

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.