下野市立石橋北小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 石橋北小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。石橋北小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
東京六大学野球連盟が復活。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
パリで初めてビキニの水着が発表。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
日本政府が「憲法改正草案」を公表。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  佐々木信也(キャスター、キャスター):1933
  •  小田晋(精神病理学者):1933
  •  渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933
  •  高松しげお(晴乃タック)(俳優、俳優):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ