射水市立太閤山小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 太閤山小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。太閤山小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
日本新聞協会設立。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
日本政府が「憲法改正草案」を公表。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。

同年代の有名人

  •  貝原俊民(兵庫県知事(公選5代)):1933
  •  3世吉田簑助(文楽人形遣い):1933
  •  池内淳子(女優):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  田波靖男(脚本家、脚本家):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  須藤良太郎(参議院議員[元]):1933
  •  上田五千石(俳人):1933

ヒット曲



ページの先頭へ