舞鶴市立中筋小学校 1960年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1960年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1960年の出来事
1960年のニュース
大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が話題に。 |
新安保条約採決のための衆議院本会議開会を、社会党が坐込みで阻止を図るが議長が警官隊500人を導入して排除。代議士・警官90人以上負傷。 |
岸信介首相が暴漢の襲撃を受け重傷。 |
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「おおなみ」(DD-111)が竣工。 |
チリの太平洋沖でM8.3のチリ地震が発生(日本時間では23日)。環太平洋全域を津波が襲う。日本には5月24日に津波が到達。 |
社会党大会で浅沼稲次郎を委員長に選出。 |
国連総会でフルシチョフが全面軍縮、植民地独立について演説 |
西ドイツのアルミン・ハリーが陸上100m走で10秒0を記録。 |
都営地下鉄1号線(現在の浅草線)・浅草橋~押上が開業。京成電鉄と相互乗入れ。地下鉄と私鉄が初の乗入れ。 |
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「たかなみ」(DD-110)が竣工。 |
同年代の有名人
- 空山基(イラストレーター):1947
- 今野東(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1947
- 井上義久(衆議院議員):1947
- 江本孟紀(野球(投手)):1947
- 室井邦彦(参議院議員):1947
- 水谷実雄(野球(外野手)):1947
- いま寛大(漫才師(はな寛太・いま寛大)):1947
- 伴大介(俳優):1947
- 小田和正(シンガーソングライター、シンガーソングライター):1947
- イギー・ポップ(パンクロック歌手):1947
ヒット曲
●1959年 | |
![]() | 夜霧に消えたチャコ:フランク永井 |
---|---|
![]() | 南国土佐を後にして:ペギー葉山 |
![]() | 古城:三橋美智也 |
●1960年 | |
![]() | ズンドコ節:小林旭 |
![]() | 霧笛が俺を呼んでいる:赤木圭一郎 |
![]() | 誰よりも君を愛す:松尾和子&和田弘とマヒナスターズ |
●1961年 | |
![]() | 君恋し:フランク永井 |
![]() | 東京ドドンパ娘:渡辺マリ |
![]() | 硝子のジョニー:アイ・ジョージ |
人気のあった洋画
●1959年 |
![]() | リオ・ブラボー |
![]() | 大いなる西部 |
![]() | 騎兵隊 |
![]() | ベン・ハー |
![]() | アラモ |
![]() | 眠れる森の美女 |
![]() | 荒野の七人 |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
![]() | ナバロンの要塞 |
人気のあった邦画
●1959年 |
![]() | 任侠中仙道 |
![]() | 日本誕生 |
![]() | 血斗水滸伝 怒涛の対決 |
![]() | 天下を取る |
![]() | 波濤を越える渡り鳥 |
![]() | 闘牛に賭ける男 |
![]() | 椿三十郎 |
![]() | 赤穂浪士 |
![]() | あいつと私 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.