佐呂間町立佐呂間中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 佐呂間中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。佐呂間中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。

同年代の有名人

  •  三浦清宏(小説家『長男の出家』):1930
  •  フレッド・セイバーヘーゲン(SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen):1930
  •  秋谷栄之助(宗教家、宗教家):1930
  •  ボビー・ブランド(ブルース歌手)Bobby ”Blue” Bland):1930
  •  萩元晴彦(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1930
  •  米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  武井保雄(実業家、実業家):1930
  •  志村五郎(数学者(整数論、数学者(整数論):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930

ヒット曲



ページの先頭へ