秋田県立秋田工業高等学校 1952年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1952年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
秋田工業高校同窓会のイメージ
名簿

 1952年の出来事

1952年のニュース

昭和天皇・皇后が戦後初めて靖国神社に参拝。
兵庫県西脇[にしわき]市が市制施行。
ロシアでヴォルガ川とドン川を結ぶ101kmのヴォルガ・ドン運河が開通。
埼玉県金子村に米軍のB29爆撃機が墜落。搭載された爆弾が次々と爆発し死者17人。
エジプト革命によりエジプ王トファールーク1世がヨーロッパへ亡命し、生後半年のフアード2世が即位。1年後に王制自体が廃止される。
韓国の李承晩大統領が、漁業資源保護を掲げて日本と韓国の海上に境界線を設定すると宣言(李承晩ライン)。
荒川放水路で胴体だけの男性の遺体を発見。15日に頭部、16日に両腕を発見。17日に被害者の妻とその母親を逮捕。
ロンドンで史上最悪規模のスモッグが発生。気管支炎・気管支肺炎などにより12000人が死亡。
「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)発効。敗戦から6年8か月ぶりに日本が主権を回復。
「保安庁法」公布。警察予備隊を保安隊に改組。自衛隊の前身。

同年代の有名人

  •  阿部百合子(女優):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933
  •  ハインリッヒ・ローラー(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  黒柳徹子(女優、女優):1933
  •  マルセ太郎(俳優、俳優):1933
  •  上田敏也(声優):1933

ヒット曲

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子


人気のあった洋画

●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス

人気のあった邦画

●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.