赤穂市立赤穂小学校1964年卒業生  ログインページ
1964年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1964年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 赤穂小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。赤穂小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1964年の出来事

1964年のニュース

パレスチナ解放機構(PLO)設立。
平凡出版(現在のマガジンハウス)が初の男性向け週刊誌『平凡パンチ』を創刊。
東京オリンピック記念の千円銀貨を発行。
東京モノレール・羽田空港~浜松町が開業。日本初の旅客用モノレール。
菊花賞でシンザンが優勝し、日本競馬史上2頭目の三冠馬に。
コンスタンティノス2世がギリシャ国王に即位。1974年に王政が廃止され、最後の国王となる。
東京五輪の柔道会場として東京・北の丸公園に日本武道館が開館。
1944年に日本で処刑されたソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章を授与。
仙台で、会社経営者の5歳の子供が誘拐され、身代金受渡しの現場で父親の知人を現行犯逮捕。幼児は誘拐直後に殺害されていた。
「予防接種法」改正。小児痲痺予防に生ワクチンを採用。

同年代の有名人

  •  奥谷通(衆議院議員):1951
  •  中原俊(映画監督):1951
  •  多岐川裕美(女優):1951
  •  江美早苗(中里綴)(女優、女優):1951
  •  フィル・コリンズ(ミュージシャン(ジェネシス/ヴォーカル・ドラムス)):1951
  •  フランク・ウィルチェック(物理学者、物理学者、物理学者):1951
  •  河埜和正(野球(内野手)):1951
  •  名高達郎(俳優):1951
  •  琴乃富士太喜(尾車親方[元])(相撲):1951
  •  ゴードン・ブラウン(首相(74代)):1951

ヒット曲

●1963年

1位位こんにちは赤ちゃん:梓みちよ
2位位見上げてごらん夜の星を:坂本九
3位位高校三年生:舟木一夫

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ


人気のあった洋画

●1963年
1位史上最大の作戦
2位アラビアのロレンス
3位大脱走
●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック

人気のあった邦画

●1963年
1位にっぽん昆虫記
2位光る海
3位赤いハンカチ
●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状

ページの先頭へ