佐渡市立金井吉井小学校 1956年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1956年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1956年の出来事
1956年のニュース
国連全権会議で奴隷制廃止に関する補足条約を採択 |
メルボルン五輪・水球のハンガリー対ソ連戦。ハンガリー動乱をソ連軍が鎮圧した直後で乱闘となる(メルボルンの流血戦)。 |
新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)が開場。 |
ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『マイ・フェア・レディ』が初演。 |
愛知県犬山市に日本モンキーセンター設立。 |
ソ連共産党第20回大会が開会。最終日にフルシチョフがスターリン批判を行う。 |
経済企画庁が経済白書『日本経済の成長と近代化』を発表。「もはや戦後ではない」が流行語に。 |
IBMが世界初のハードディスク装置「IBM350」を発表。 |
共産党の国際諜報機関・コミンフォルムが解散。各国の自主性を尊重。 |
ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催。 |
同年代の有名人
- 浜美枝(女優):1943
- 大前研一(経営コンサルタント、経営コンサルタント):1943
- 栃王山裕規(清見潟親方[元])(相撲):1943
- 林隆三(俳優):1943
- 今野雄二(映画・音楽評論家):1943
- 神崎武法(衆議院議員、衆議院議員):1943
- 小林稔侍(俳優):1943
- 鈴木邦男(評論家、評論家):1943
- パルヴェーズ・ムシャラフ(大統領(10代)):1943
- 久松文雄(漫画家『スーパージェッター』):1943
ヒット曲
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
---|---|
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
人気のあった洋画
●1955年 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
人気のあった邦画
●1955年 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.